新しいプロモーションモデル
アドウォーカーは、デジタルサイネージ(大型モニター)を背負ったスタッフが街を歩行しながら動画広告を発信する新しい広告モデルです。
人が背負って歩く広告は、移動そのものが宣伝効果になる革新的な手法で、機動性と話題性に優れ、光と映像を伴って歩く広告が持つ存在感が自然と注目を集められます。映像を放映して歩く広告の位置情報を利用し、ジオターゲティング広告を組み合わせて効果を倍増できます。
アドウォーカーとは?
アドウォーカーは、Blue Hour株式会社の
オリジナルブランドです。
アドウォーカーは、当社のスタッフが映像をデジタルサイネージ(大型モニター)で流しながら歩く広告スタイルで、繁華街を歩く広告が直接的な視覚効果を生み、移動そのものが宣伝効果になる生きた広告手法です。
さらに、映像を放映して歩いて動く広告の位置情報を利用したジオターゲティング広告を行うことで、付近の人々のスマホに直接アプローチも可能です。
アナログ広告とデジタル広告配信の融合でアプローチできるだけでなく、SNSでの拡散も見込めます。
繁華街の大型ビジョン広告や類似している移動式広告の広告宣伝車(アドトラックやラッピングカー)と比較しても格安で効果的に付近の歩いている人にプロモーションが可能です。
アドウォーカーの効果と特徴
兼ね備えた広告
街ゆく人の目線の高さで情報を届けられるため、通行人との接触頻度・注目率が高く、また、圧倒的な存在感により、その場の空気を一瞬で変えるほどのインパクトを生み出します。
珍しさやインパクトから写真・動画を撮影されやすく、SNSでの自発的な拡散が期待できます。広告に“人”が介在することで、無機質な画面広告にはない共感や親しみが生まれ、ブランディング効果も高まります。
スマホにも配信
スマートフォンから取得できる位置情報の行動履歴をもとに年齢・性別などをターゲティング。デジタルサイネージ(大型モニター)を“見た人”にも“見なかった人” にもアプローチが可能です。
コンテンツの制作
ターゲット層に強く訴求できる高品質な動画コンテンツを提供。ブランドの個性やメッセージを的確に伝える構成により、印象に残る表現を可能にします。
展開エリア
人流の集中する新宿・渋谷といった主要都市エリアで展開することで、短時間でも多数の人々への接触が可能に。視認性の高い広告表現と組み合わせることで、通行量そのものが“リーチの母数”となるダイレクトな訴求を実現します。
特に優れた投資対効果
新宿や渋谷の大型ビジョン広告や広告宣伝車(アドトラックやラッピングカー)と比べて、格安で展開可能。限られた予算内でもしっかりと訴求力を発揮できる、投資対効果に優れた広告手法です。
こんな課題を解決します
・SEO、MEO、ポータルサイトなどのWeb集客は競合が多過ぎて埋もれてしまう
・新宿などの繁華街の大型ビジョンやアドトラックは費用が高く手が出せない
・近くを歩く人に直接リーチできる広告手法を探している
・トラック広告のような通過型ではなく、広告を長く見てもらいたい
広告開始までの流れ
お打合せ
お支払い
クリエイティブ制作
掲載開始
アドウォーカーの料金
掲載期間・放映台数・エリア・クリエイティブの内容等により、制作・掲載料金が異なります。
例)定価:1時間あたり4,900円〜(1台)
※ご契約時間分、累計で貴社広告を"独占掲載"します。(他社広告の掲載時間は契約時間にカウントしません)
※『アドウォーカー』リリースに伴い、5社限定でモニター価格(上記の定価からお値引き)にてご案内可能です。
※表記は税別です。
詳しくはお気軽にお問い合わせください。
広告入稿の形式
・サイズ:縦1920px、横1080px
・拡張子:JPEG、GIF、PNG、MP4等
よくあるご質問
詳細や料金・ご依頼につきましては、
お気軽にお問い合わせください。
アドウォーカーとは何ですか?
アドウォーカーとは、動画広告を表示させたデジタルサイネージ(大型モニター)を背負ったスタッフが街を歩くプロモーション手法で、注目度や拡散性が高く、リアルな接触による高い訴求効果が期待できます。
アドウォーカーはどのような場所で実施可能ですか?
新宿や渋谷などの人通りの多い街頭で実施するのが有効的です。
どのような業種に向いていますか?
飲食、美容クリニック、アーティスト、インフルエンサー、イベント告知、アプリ・Webサービスなど、幅広い業種で高い効果を期待できます。
アドウォーカーではどんな広告を出せますか?
ポスターのような静止画から、動画など様々な広告を打ち出せます。デジタルサイネージ(大型モニター)という特性から、音あり動画がより訴求効果を期待できます。

